プリーズ、ぜひ呼んで

先週行ったライブの感想も書きたいけど先にこっち。
ap bank fes三日目だけ参加してきました。 実は同じ日に開催されるナノムゲンの方にとっても行きたかったんですが、誰も付き合ってくれずwフェス一人参加する勇気がなく諦めました。サカナにスピッツ見たかった…両者ともいつか単独行きたい。
そんなときミスチルファンの友人に誘われたのではるばるつま恋まで行ってきたよ。
入場ゲート
出演者表
暑い暑いとは聞いてましたが会場着いてすぐにバテる(笑)すぐに最終兵器冷えピタ登場。後ろの方のブロックのやや前方にて参戦。シートひいてる人たくさんいるけどいいの…?

バンクバンドの糸から開演。中島みゆきバージョンしか聞いたことなかったけどはじめから泣く私と友人。やっぱり桜井さんの声はいいねぇ。
第一部で印象に残ったのはいきものがかり。おんなのこ可愛いねぇ。声もハモってる桜井さんと相性がよかったです。
キマグレンはあの曲*1で盛り上がりました。海っぽかった。
JUJUさんはすげー歌がうまかった。桜井さんとのコラボはフェスならではですね。
秦くんいい声。彼はSLSでも見れる予定。
バンクバンドのえらい暗い曲*2を聞いて休憩タイム。普通のフェスと違ってバンクバンドがずっと演奏していてアーティスト間の入れ替わり時間がないので抜けづらいね。

ごはんブースが充実してる。さすがエコを謳っているだけあってオーガニックやら体によさそうなものばかり。暑くてバテバテだったのでまずは鰺の冷汁と生茶葉の緑茶をチョイス。
冷汁
涼しいシャワー的な何か
芝生の上にシートを敷いてかんぱい!うまし。

まだお腹減ってたけど時間がなく二部へ突入。一青窈の知らない曲に感動して号泣。なのに間髪入れず倖田さん「盛り上がってますか〜?!」まちょま。切り替えが。まだ引きずっちゃってるんですけど。そりゃフェス的には倖田さんのが正解なんですが。
それにしても一青窈が歌ってるときにやたら一緒に映るコバタケが気になってしょうがない。他のアーティストの時は桜井さんが映るのに。なんかいろんなものが見えるよ(笑)
で、シークレットゲスト。この日の出演者を見て「絶対シークレットで誰か来るよねぇ。」って前々から話してた私と友人。桜井さんが「すっげー人来るよ。みんな歴史の目撃者になるよ。」ってやたら煽るもんでハードル上げすぎじゃね?大丈夫?って思ってたら永ちゃんキター!!!びっくり。なんでもジムでコバタケが偶然会って速攻オファーしたらしい。それなんてセレブジム。この話をしてる時にコバタケ耳まで真っ赤。かわいい(笑)
永ちゃんの曲ちゃんと聞いたことなかったけどそんな私でも知ってる曲が殆ど。きっと世代的にもアウェーである会場を一気に永ちゃん色に染めてしまうのはさすが。わたしも思いっきりタオル投げました(笑)いや〜貴重な体験ができた。桜井さんが「この後歌いにくい。」って(笑)

この後また休憩タイム。まだまだ腹が減ってる私は評判のイルギオットーネのパスタを注文。
地元やさいとか使ってるトマト系のあれ
麺が生っぽくておいしい!ごはんのレベルかなり高いわ〜。あと買いませんでしたが超地元のお店が出店しててびっくり。みんなうまいから買ったほうがいいよ。
そしてそれだけじゃ足りず肝付豚のフランクフルトを友人と分け合う。ていうかこのころになると売り切れ続出で希望のものが買えず。ハムときゅうり食べたかったよ。

雲行きが怪しかったので一応防水ジャケット準備して最終ステージのミスチルさんに突入。やはり見に来ている人はミスチルファンばかりらしく盛り上がりが今までと段違い。
最後to Uを出演者全員で歌っているところを聴きながら退場。花火がすっごかった。

帰りにはキャンドルがたくさん灯っていました。
わかりにくいけど奥はto Uのマーク
ここは風鈴の道

総合的な私の印象。
・観客は基本的にみんなミスチルファン。永ちゃん以外3曲しかやらんもんで他のアーティストのファンでもちょっとここまでは来づらい。
・よって他アーとミスチルとの盛り上がりの差が歴然。うーん。
・子供コーナーなんかがあったりして親子率高し。カップル率も高し。
・ごはんのレベルがたけー。ぜんぶうめー。
・エコを謳っているだけあってゴミの分別なんかがすごくしっかりしている。マイカトラリー持参の人がほとんど。

私が最近行ってるライブがもうちょっと激しいものが多いので少しはしゃぎ足りない感もありましたが、初野外フェスとしてはユルくてちょうどよかったかもしれません。私が目的のアーティストがいなかったってのが大きかったと思いますが。
飛んだり跳ねたり全然してないのにこんだけ疲れるってロッキンとか行ったらどうなっちゃうんだろう。脱水になりかねない。SLSはきっと涼しいから大丈夫だよね…?

貴重なチケットなのに誘ってくれた友人に感謝。何より出演者の方々、スタッフの方々お疲れ様でした。ゴミ係の人なんて特に大変だったと思います。
このエコ精神を一時的なものじゃなくて継続できたらいいな。

*1:タイトルは知らない

*2:もちろんこのフェスのテーマに沿っているのですが